ここでは、Wordpressの投稿について説明します。
WordPressの各機能説明でも少し説明していますが、投稿はブログページの作成に使用します。
投稿の開き方
投稿ページは、Wordpressにログイン後、左側のメニューから[投稿]をクリックします。クリックするとページ一覧が表示されます。

メニューに表示される投稿一覧/新規追加/カテゴリー/タグが、投稿のメニューになります。

注意
ページ作成方法は、固定ページと投稿の2種類があり、ページの内容によって使い分けをします。
詳細については、WordPressの各機能説明 ページ作成機能は2種類/固定ページ・投稿を確認してください。
投稿の機能
投稿一覧
すでに作成されているページが一覧で表示されます。
一覧ページの機能について説明します。

- [新規追加]をクリックすると新規ページを追加することができます。
次ので説明する「新規追加」と同じ機能になります。 - すでに作成されているページを すべて/公開済み/固定表示/非公開 の状態ごとに表示しています。()内が該当するページ数です。
すべて:全ページ
公開済み:公開されているページ
固定表示:固定表示(ブログのトップに常に表示)設定されているページ
非公開:非公開のページ
それぞれクリックすることができ、クリックすると該当するページだけが一覧に表示されます。 - 一覧から複数のページを一括で編集(クイック編集)、またはゴミ箱へ移動させることができます。
タイトルの左にあるチェックボックスにチェックを入れ、[一括操作]をクリックします。プルダウンで 編集/ゴミ箱へ移動 が表示されますので、行いたい操作をクリックし、[適用]をクリックします。
編集を選択した場合は、クリック編集画面が表示されます。 - 一覧を日付とカテゴリーで絞り込んで表示することができます。
[すべての日付]をクリックすると、1ヶ月単位でプルダウンが表示されます。
[カテゴリー一覧]をクリックすると、登録されているカテゴリーがプルダウンで表示されます。
それぞれ、絞り込みたい項目を選択し、[絞り込み]をクリックすると該当するページのみ一覧に表示されます。 - 投稿ページを検索することができます。
検索窓に検索したいキーワードを入力し、[投稿を検索]をクリックすると、該当するページのみ表示されます。 - 投稿ページのタイトルが表示されます。
タイトルをクリックすると編集画面が開きます。
マウスをあてると 編集/クリック編集/ゴミ箱/表示 が表示されます。
編集:編集画面が開きます
クリック編集:タイトルやカテゴリー、タグの編集が行えます。ページの文章を編集することはできません。
ゴミ箱:ページをゴミ箱へ移動します
表示:ページを表示することができます - ページを作成したユーザー名が表示されます。
クリックすると、そのユーザーが作成したページのみが一覧に表示されます。 - ページが属しているカテゴリーが表示されます。
クリックすると、そのカテゴリーに属するページのみが一覧に表示されます。 - ページに設定されているタグが表示されます。
クリックすると、そのタグが設定されているページのみが一覧に表示されます。 - コメントがある場合、コメントの件数が表示されます。
- ページの状態と最終更新日が表示されます。
新規追加
画面左側メニューから[新規追加]をクリックします。

クリックすると、編集画面が表示されます。
ここから新しくページを追加することができますので、ブログの記事を新しく書く場合は、ここから行います。

WordPressのページは、「ブロックエディター」という「ブロック」単位でページを構成していく仕組みになっています。詳しくは、ブロックエディターとはを確認してください。
新規追加画面の説明は、投稿/新規追加を確認してください。
カテゴリー
画面左側メニューから[カテゴリー]をクリックします。

クリックすると、カテゴリー一覧画面が表示されます。
ここから新しいカテゴリーを追加したり、登録されているカテゴリーの編集を行うことができます。
TIPS
カテゴリーとは、ブログ記事を分類できる機能です。
例えば、「仕事」「趣味」「子育て」などとブログ記事を内容によって、分けておくことで、読む人が関連する情報を探しやすくなります。

- 新規カテゴリーを追加できます。追加したいカテゴリーの情報をここで入力します。
名前:サイト上に表示されるカテゴリー名
スラッグ:カテゴリーページのURLになる文字列
親カテゴリー:カテゴリーをより細分化したカテゴリーを作りたい場合に、親になるカテゴリーを設定できます。
説明:カテゴリーに関する説明を設定できます。 - 登録済のカテゴリーが一覧で表示されます。
名前/説明/スラッグは、上記を同じ内容を表しています。
カウントは、そのカテゴリーに属するページの数です。
各カテゴリーにマウスをあてると、編集/クイック編集/削除/表示 のメニューが表示されますので、行いたい項目をクリックすると、編集などを行うことができます。
上部にある[一括操作]は、複数のカテゴリーをまとめて削除したい場合に使用します。
各カテゴリーの左端にあるチェックボックスへチェックを入れ、[一括操作]をクリック > [削除]をクリック > [適用]をクリックすると削除することができます。 - カテゴリー一覧からカテゴリーを検索できます。
検索窓にキーワードを入力し、[カテゴリーを検索]をクリックし検索してください。